当法人について

概要

名称
医療法人 六寿会
所在地
〒496-0072 愛知県津島市南新開町1丁目114番地
TEL
0567-23-0120
医療法人設立年月日
昭和55年(1980年)2月18日
愛知県西部の津島市に位置し、名古屋駅まで12キロ、名古屋高速、東名阪高速道路出入り口
から10分以内の移動に便利な場所にあります。
また、木曽、長良、揖斐川に近く、三重、岐阜県の県境に位置しております。

沿革

医療法人の母体となる後藤整形外科病院はまだ世の中に整形外科というものが認知される
前の昭和48年(1973年)のオイルショックの年に開業いたしました。
海部津島地区では長い間当院のみが手術も入院も出来る整形外科の専門病院でした。
1973年9月15日
後藤整形外科病院 開設
1980年2月18日
医療法人 六寿会 設立
1997年6月12日
老人保健施設 六寿苑 開設
2000年4月1日
在宅介護支援センターおあしす 開設
2003年5月23日
津島リハビリテーション病院 開設
2006年10月1日
介護老人保健施設 第2六寿苑 開設
2012年8月1日
後藤整形外科 移設

サービス内容

関連施設

後藤整形外科  外来

津島リハビリテーション病院    61床(回復期)

介護老人保険施設  六寿苑    100床(多床室)

          第2六寿苑  80床(認知棟 40床 ユニット型 40床)

1,2時間型通所リハビリテーション    定員 30人

3,4時間型通所リハビリテーション    定員 午前20人 午後20人

6,7時間型通所リハビリテーション    定員 40人

訪問リハビリテーション

津島市中地域包括支援センター

在宅介護支援センター おあしす

女性活躍推進法 一般事業主行動計画

  1. ※次世代育成支援対策推進法及び女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定を一体的に行うこととする。
  2. 1.計画期間

      2024年4月1日~2025年3月31日

  3. 2.当社の課題

      ①長時間労働に偏りがある。

      ②男女とも平均継続勤務年数が短く、キャリアアップする人材が育たない。

  4. 3.目標と取組内容・実施時期
  5. 目標1

    長時間労働時間の年間合計の個人ごとの差異を50%以下にし、長時間労働の偏りを是正する。

       <取組内容>

       ●2024年4月~ 職場で段階的に業務の共有化を図る。

一般事業主行動計画

※次世代育成支援対策推進法及び女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定を一体的に行う。

  1. 1.計画期間

      2025年4月1日~2027年3月31日

  2. 2.当社の課題

      ①長時間労働に偏りがある。

      ②男女とも平均継続勤務年数が短く、キャリアアップする人材が育たない。

  3. 3.目標と取組内容・実施時期
  4. 目標1

    長時間労働時間の年間合計の個人ごとの差異を50%以下にし、長時間労働の偏りを是正する。

       <取組内容>

       ●2025年4月~ 部署ごとに業務内容の見直しを行う。

       ●2026年4月~ フォロー体制を整備する。


    目標2

    育児休業からの復帰後3年以内の離職を0人にする。

       <取組内容>

       ●2025年4月~ 法人の育児・介護休業等の両立支援制度を掲示等で周知する。

            ・従業員の育児休業中の待遇

            ・育児休業後の労働条件に関する事項についての周知

            ・育児短時間勤務制度 等

       ●2026年4月~ 職場でワークライフバランスを実現するため、業務の共有化を図る。

施設一覧

後藤整形外科

介護老人保健施設 第2六寿苑

津島リハビリテーション病院

老人保健施設 六寿苑

在宅介護支援センター おあしす
津島市中地域包括支援センター